国内・輸入木材販売, 住宅新建材販売, 住宅設備機器販売&取り付け, 木工材料販売, 新築・リフォーム相互ご紹介, 自然・健康住宅推奨業務

山忠木材株式会社 エコを考える企業「山忠木材」へのお問い合せ
山忠木材株式会社/業界通信
コンテンツメニュー 工務店様へのメッセージ ゼネコン様へのメッセージ 設計事務所様へのメッセージ 業界通信 地域・一般野方へのメッセージ 優しさ-住環境福祉- 安らぎ-耐震エコ- 思いやり-エコ- 気がかり相談 住まいのお手入れ 大阪府内産木材(地域材) イベント 会社概要 お問い合せ
ホーム 山忠木材株式会社
業界通信

その12 平成22年1月の業界情報

(1) 大阪府「耐震10ヵ年プラン」

☆ 平成27年度までに大阪府内建物の耐震化率を90%に引き上げ。
☆ 約23万戸の改修が必要。
(1月1日 大阪木材仲買協同組合記事から抜粋)

(2) 高吸水と保水性のインシュレーションボード
        森林総合研究所 屋上緑化用に開発
(1月1日 林業新聞社記事より)

(3) 住宅のメンテナンス費用に関する消費者と不動産事業者との認識の違い
        住宅のメンテナンスのために妥当な金額の調査
(不動産事業者には、「消費者が支払うコストはどれくらいが妥当か」という尋ね方です。)
回答数 消費者443名  不動産業者136名
負担してもよい金額(月額) 消費者 不動産事業者
5,000円未満 47.5% 32.6%
10,000円 34.7% 34.1%
15,000円 7.8% 22.5%
20,000円 10.1% 10.9%
平均額 9,201円 10,891円

メンテナンスコストに認識の差  事業者と消費者に情報の格差
☆ 不動産事業者の方が、より高いコストが必要であると判断している。
☆ 住宅を維持管理していくための費用について、不動産事業者が持つ情報と消費者が得ることの差があると見ることが出来る。
(1月1日 林業新聞社記事より)

(4) 「森林・林業再生プラン」全体像公表
        路網整備は直ちに着手 − 具体化へ有識者で検討委員会
☆ 今後10年間の重点政策課題 「森林・林業再生プラン − コンクリート社会から木の社会へ
☆ 10年後(2020年)の木材自給率50%以上を目指す。
(1月20日 林業新聞社記事より)

(5) 11月分着工戸数68,198戸 − 19.1%減 − 12ヶ月連続
     11ヶ月累計719,112戸 季節調整年率換算値 798,000戸
利用別
持家 25,441戸 対前年同月比8.3%増
貸し家 29,508戸 25.3%減
分譲住宅
(内マンション)
12.677戸
4,329戸
38.2%減
63.7%減

近畿圏
大阪府 4,295戸 対前年同月比21.1%減
京都府 961戸 33.7%減
兵庫県 2,873戸 3.0%減
木造比率59.8%
(1月20日 林業新聞社記事より)

(6) 瑕疵保険 5法人に拡充 − 事情に応じ選択に幅
☆ 日本木造住宅産業協会の住宅瑕疵保険の団体割引保険を取り扱う保険法人は、1月から従来の住宅保証機構から同法人を含めた5法人に拡充。
(1月27日 林業新聞社記事より)

(7) 住宅にエコポイント − 還元ポイント上限は30万ポイント
          リフォームへ使用OK − 部位単位でポイント設定
☆ 還元されるポイントは、追加で実施する水周りなどのリフォームにも使えることになった。
☆ エコ住宅を新築する場合、還元される30万ポイントが追加工事を行なう場合に充当できる。
☆ エコリフォームの還元ポイントは30万ポイントが上限。
☆ 申請期限     ・・・ エコリフォーム : 2011年3月31日
                新築戸建住宅  : 2011年6月30日
   ポイント交換期限 ・・・ 2013年3月31日
☆ エコリフォームの具体的なポイント数
窓の断熱改修 (1箇所当りのポイント数)
外壁    ・・・ 10万ポイント
屋根・天井 ・・・ 3万ポイント
床     ・・・ 5万ポイント
☆ エコリフォームと同時のバリアフリーリフォーム(手すりの設置・段差解消・廊下幅の拡張) ・・・ 一戸当たり5万ポイントを上限。
☆ ポイント申請は3月上旬ごろから開始。
    (1月27日 林業新聞社記事より)

(8) 住宅購入形態別 メンテナンス費用として負担してもよい金額
      負担想定額は年齢に比例
      築30年以上の建物では負担想定額は減少
対象者443名
負担してもよい金額(月額) 注文住宅 分譲住宅 中古住宅 合計
5,000円未満 46.1% 42.1% 58.7% 47.5%
10,000円 34.7% 40.2% 28.0% 34.7%
15,000円 8.1% 6.5% 8.0% 7.8%
20,000円以上 11.1% 10.9% 5.3% 10.1%
平均月額 9,410円 9,565円 8,000円 9,201円

☆ 世帯主の年齢が高くなるにつれて、メンテナンス費用として負担してもよい金額が増加する傾向。
☆ 最も費用負担に前向きなのは、築20〜30年未満の建物の所有者。
☆ 築30年を過ぎるとメンテナンスにかけてもよいと考える金額は減少に転じる。
☆ 注文・分譲で住宅購入した人に比べ、中古住宅を購入した人は修繕費に対する意識が低い傾向。
☆ 住宅の長寿命化には消費者の意識改善も必要。
☆ 住宅に携わる事業者が、住宅を適切に維持・管理していくための具体的なサービスを構築して、消費者へ提供することが必要。
(1月27日 林業新聞社記事より)

|工務店様へ |ゼネコン様へ |設計事務所様へ |業界通信 |地域・一般の方へ |優しさ |安らぎ |思いやり |大阪府内産木材 |イベント |会社概要 |お問い合せ |ホーム |